スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2023年02月18日

サバゲーフィールドあるあるなのか?

2018/02/04
旧フィールド STB の解体作業を進める為に朝来てみると、やられてますよ‼️

 毎週末には釣り銭以外を回収依頼しているので、殆ど小銭しか無いのに(*>д<)
 警察の方に来てもらったり、保険会社に連絡したりとかの雑務の方がメンタル的にダメージです(´д`|||)

 泥棒さん、お願いしますよ手間賃出ないから本当に止めて!
   


Posted by MSTB at 09:40Comments(0)

2023年02月07日

 3匹のこぶたのほうがもっとしっかりとした物造るよ

2018/3/30
フィールド作りに使って下さいねって友達の大工さんが端材を提供してくれまして仕事の終わりに貰いに行って来ました(^o^)/
 翌日、山に運び込んで置く場所を作らないといけないので、どうしようか考えてます(゜゜;) 

なにしろ殆どの資材は、まだ埼玉県の旧フィールド「STB」に在りまして、解体すらしていない状態です(ーдー) 
なので、山に沢山自生している竹を使って簡単な資材置場を作る事にしました❗

 比較的平らな所を見つけて、そこに置場を作りましょう( ´ー`)
 竹なんて扱った事が無いので、適当に組み立てています、(これ絶対に直ぐ壊れるやつだな)
 竹を切ったり柱にするために太めの竹を立ててみたり、全てが初めての経験、前日に貰ったベニヤ板で壁みたいな物を貼って雨避け?にしようかな(・・;)なんて安直なことを考えてます。
 慣れない作業でもうすっかり夜です(*゚∀゚*)
 解体した家の建具も頂いたので、工具箱代わりになるかと置いてみた。鉈とか鋸とか自然が相手の道具を揃えていかないと電気が無いから大変です(´д`|||)
 子供の時に近所の林に秘密基地を作っていた感じでした。クオリティ低いですね(*´-`)
 翌日は雨を凌ぐ為の屋根(  ̄- ̄) (屋根なのか?) をビニールシートで張ろうとしましたが、張りかたが分からんのでベニヤを乗せて上から被せるようにしてみました。竹の骨組みの上に乗るとフワフワ揺れて落ちそうです、びびってますね。
 
 もう「3匹のこぶた」に出てくる速攻オオカミに壊される家そのものですね。 当の本人はこれで満足していました。今回はこれで良しとしましょう。


 
  


Posted by MSTB at 21:26Comments(0)

2023年02月03日

拠点の確保は大変

2018/3/17
フィールド作りに道具や資材なんかをしまう為の拠点に古民家を利用するところから始めようと思います。
 草刈り機の刃を笹が刈れる仕様に変更してバリバリ刈り倒していきます。
 家の周りの笹も伐る事で見通しが良くなって来ました。
 サッパリした拠点の前でご満悦

  


Posted by MSTB at 11:56Comments(0)

2023年02月02日

山頂の探索編

 2018/02/18
https://photos.app.goo.gl/659YTDM8ZoS7Pc9p9
山の上へ探索してみると、明らかに人工の石段があり、藪をかき分けて登って行くと!だいぶ古い平屋建てが笹に覆われて現れました(*_*)。 笹が生い茂って全体が見えませんけど玄関らしきものには鍵が掛かっていますね。
 こんな山にどうやって建てたか疑問ですが、何処からか入れないか探ってみましょう。
 比較的笹が少ない裏手に回ると勝手口らしき扉が壊れていたのでお邪魔してみましょう。

 中に入ると変わり果てた空間が時を止めていました‼️
 今は無い電電公社の電話帳ですよ。昭和58年以降使われて居ないようですね(゜゜;)
 土間があるので再利用すれば暖を取れるかもしれない。
 屋根は一部崩れて空が見えますが、相当立派な梁があるので古民家風に再生したいと考えています。
 ウ~ンΣ(´Д` )サバゲーフィールドに古民家?方向性が分からなくなってしまいました。
 (ここまで知らない呈で書いていますが、事前に持ち主の叔父さんに古民家が在るのは聴いてます\(_ _) 入る許可ももらってます。)



  


Posted by MSTB at 08:48Comments(0)